2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ocamloptを読んだ

ocamloptを読んでみた。そして色々と改造してみたりして分かった事をメモしておきます。 整数値、アドレスのボックス化は2倍して1足すという方法で行っている。 例えばprint_int 100と書くと実際にはprint_int 201という呼び出しになる。 四則演算などは、こ…

ByteStringでwcを書く

Haskellで速いwcを書いてみようという記事を読んだのですが、Haskellの文字列表現は他言語に比べ非常に効率が悪いわけで、それをつかってそこそこ速くしようとするとコードが汚くなってしまわざるを得ないという感じを受けました。そこでByteStringで書いて…

Haskellでのエラー処理

なんでもセミナーで質問があった手前、GHCのガベージコレクションの事とか調べようと思っていたのだけれど、このところ大学の実験で余裕がないので、しばらく実験中に気づいた事とか書いてこうと思います。 Haskellでのエラー処理の難しさ Haskellで手軽に使…

ttf-vlgothic

というパッケージをアップデートしたら,日本語フォントがいろいろと入れ替わってしまった。「オプシポン」がおもしろすぎたので掲載w 何もせず時間が経過したらなぜか明朝は直っていて再現できなくなってしまったのが意味不明かつ残念。太字のゴシック(グェ…